エゴについて
エゴ(自我)を持つことは、ある程度までの発達段階が必要です。 とりわけ思春期、反抗期はこのエゴ(自我)が育つ時期です。 しかし、いつまでもそのエゴを振り回している人というのは、ある意味で未熟です。 エゴ丸出しの大人は、子…
エゴ(自我)を持つことは、ある程度までの発達段階が必要です。 とりわけ思春期、反抗期はこのエゴ(自我)が育つ時期です。 しかし、いつまでもそのエゴを振り回している人というのは、ある意味で未熟です。 エゴ丸出しの大人は、子…
この世界には何百、何千というさまざまな瞑想の技法があります。 ここでOshoは「瞑想には112の方法がある」と語っていますが、その112という数字は古代インド(一説には5000年前と言われている)に伝わるVigyan B…
マインドの機能とハートの機能の違いはひと言でいうとこういうことです。 Oshoは次のように語っています。 マインドのすべての機能は 分割しつづけることだ ハートの機能は結び目を見いだすことだ それについてマインドはまった…
Oshoは芸術のあり方には、主観芸術と客観芸術があるというふうに語っています。 主観芸術とは、自分の中の感情や狂気を表現しているものです。 それは言ってみれば、その表現は芸術家本人にとってはカタルシスのようなものなので、…
Oshoはここで、成熟した人はどういう人かについて語っています。 成熟する方法についても、語っています。 では成熟した人とは具体的にはどのような人なのでしょうか? Oshoはここで、成熟した人について語りながら、自らの体…
人が成熟するって、どういうことでしょうか? 何事にも、生まれ、成長し、成熟するプロセスがあります。 果実にも、青い果実、未熟な果実、成熟した果実があるように、 人間にも青二才から、未熟な人、成熟した人がいます。 それでは…
自分が苦しんだり、落ち込んだり、惨めに感じるときってどんなときでしょうか? それは、何かに失敗してしまったときですか? 自分が思ったようにはうまくできなかったときですか? それとも、失恋したとき? 人間関係がうまくいって…
誰もがあなたのためにと思って、助言やアドバイスをしています。 両親、教師、友人、親戚、妻や夫、子供、関わりのある人たち、すべて。 たまには悪意があったり、人を騙し、陥れようとする人たちもいますが、日本では比較的少数でしょ…
普通、私たちは愛するものに執着してしまいます。 「愛着」ということばがあるぐらいで、 愛するがゆえに執着するのだと思ってしまっています。 しかし同時に、執着するがゆえに苦しみ、執着すれば執着するほど、泥沼にはまってしまい…
このOshoの短い言葉はとても深い人間の心理を洞察しているように思われます。 キリストはユダに裏切られ、仏陀は提婆達多に裏切られ、Oshoも例に漏れず、最も近くにいた人たちからの報復ともいえる仕打ちを受けてきています。 …