あなたの敵
今回のOSHOの講話はちょっと強烈です。 ライオンが吠える、という感じ。 あなたが真理を探究する上で障害となるものをぶった切ります。 「神は死んだ」と言ったのはニーチェですが、そのニーチェよりもさらにずっと過激。 OSH…
今回のOSHOの講話はちょっと強烈です。 ライオンが吠える、という感じ。 あなたが真理を探究する上で障害となるものをぶった切ります。 「神は死んだ」と言ったのはニーチェですが、そのニーチェよりもさらにずっと過激。 OSH…
今回のOSHOの話は、ミステリースクールのヴィジョンについてです。 OSHOは1985年にアメリカを出て、ほぼ1年間ワールドツアーで世界を旅し、1986年にインドのボンベイ(ムンバイ)に戻りました。 数ヶ月ムンバイに滞在…
あなたは永遠の恋人に出会いたいと思いませんか? 今回のOSHOの話は、その永遠の恋人を見つける方法についてです。 彼の方法に従えば、100%見つけることができるというのだから、すごいと思いませんか? 彼はこのビデオのなか…
今回のビデオは、OSHOのライフワークについてです。 OSHOがなぜ朝晩に講話を語り、9000時間以上にわたるデジタルオーディオの講話録、3500時間ものビデオ、650冊以上もの書籍となる話をし続けてきたのか? 私が思う…
今回のOSHOの講話は、少し秘教的です。 OSHOは、どうしてそんなことまで知っているのだろうという不思議なことをよく語りますが、この講話もそのひとつです。 この講話ではOSHOは肚(ハラ)のセンターについて話しています…
今日のビデオではOSHOの微笑みの笑顔を見ていただきます。 これまでのこのブログでのOSHOのビデオでの話す様子を見ていた人から感想がありました。 「OSHOって、みんなが笑っているときにも顔の表情ひとつ変えないんですね…
今回は、生と死の環の外に出る方法についてのOSHOのビデオです。 OSHOの晩年の禅シリーズでの話です。 OSHOが肉体を離れる2年前より、OSHOは禅の話のみを語っていました。 でも禅の話は一般には少し難しいので、深刻…
もし誰かがあなたを怒らせたら、あなたはどうしますか? これは、グルジェフの父が、グルジェフに遺した最後の遺言です。 この言葉には人生についての大いなる洞察が含まれています。 もし誰かがあなたを侮辱したり、あるいは何かをし…
私たちは、この地球に生まれ、いずれこの地球を後にして去っていきます。 私たちの前にも多くの人々が生活し、生きてきて、その人たちの遺産を引き継いで、今私たちはこの地球の、この日本に住んで、今の豊かさを享受しています。 地球…
今回のOSHOのビデオはインタビューでの会話なのですが、質問者はOSHOを困らそうと思って投げかけた質問のつもりが、思いがけないOSHOの回答で、逆になんて返したらいいか戸惑ってしまったインタビュアーの顔。 このあたりの…