クールな愛
今回のOshoへのお話は「Coolness of Love」についてです。 ここで、Coolness というのは、ホットでもなくコールドでもない、ちょうどその中間にあるのが愛だ、というふうにOshoは語っています。 通常…
今回のOshoへのお話は「Coolness of Love」についてです。 ここで、Coolness というのは、ホットでもなくコールドでもない、ちょうどその中間にあるのが愛だ、というふうにOshoは語っています。 通常…
Oshoとともにいることはガッツがいるのです。 ほんとにOshoは何を言いだすか、わからないですから。 アメリカであろうとキリスト教であろうと、なんであろうと敵にまわしてしまうことを遠慮なく言い放つので、聞いている方はヒ…
内側の探求のためにすべての叡智を捧げた国、チベット。 今回のOshoの講話では、その叡智のエッセンスについて語られています。 究極の経験を表すひとつの言葉。 それについては、Oshoといえども、話すことはできません。 そ…
ここでOshoの話している「至福」というのは、光明を得ている境地のことです。エクスタシーとでもいえるような、幸福を超えた境地です。 これは1985年にアメリカのコミューンで、ロサンゼルスのKNBCテレビの記者がOshoに…
この講話は1986年、Oshoがウルグァイに滞在中になされたものです。 ほぼ30年前に話されていますが、当時の人々に向かって話されていたことは、古びるどころか、ますます現実のものとなってきていることに驚かされます。 Os…
「神が存在するかどうか?」ということはキリスト教にとっては根本問題です。 しかし仏陀はもともと神については話しませんでした。 神が存在するかどうかについては最初から問題にしませんでした。 では、Oshoは神については、ど…
今回のOshoの講話は、ゾルバとブッダについてです。 「ゾルバ・ザ・ブッダ」というのは、Oshoの人間に対するヴィジョンの中核ともいえる考え方です。 この考え方ゆえに、Oshoはゾルバ陣営(物質主義者)からはスピリチュア…
今回のOshoの講話は、子供の育て方についてです。 質問は 子供の自然な潜在力を邪魔することなしに 子供の成長を助ける 正しい方法とは何でしょうか? これに対するOshoの第一声は 「子供を助けるのは間違っている」 とい…
今回Oshoは、ブッダの言葉がどうして常に誤解されるのかということについて語り、どのような人たちがブッダを理解することができるのか、ということについて語っています。 昨日のブログでは、Oshoの講話の理解の仕方についてで…
今回は、Oshoの講話の聴き方についてです。 Oshoの講話は、とても多次元に渡っているので、さまざまな見方、聴き方が可能です。 それは別にOshoにかぎったことではなく、なんであれ、ものごとを深く見ることができるかどう…