マスターと教師の違い
今回は「マスターと教師の違い」ということについてのOSHOの言葉をご紹介します。 OSHOは大学の哲学教授として、教師の経験をしてきていますが、1970年代前半より弟子をとり、マスターとして活動していました。 禅師は禅の…
今回は「マスターと教師の違い」ということについてのOSHOの言葉をご紹介します。 OSHOは大学の哲学教授として、教師の経験をしてきていますが、1970年代前半より弟子をとり、マスターとして活動していました。 禅師は禅の…
OSHOの講話を聴いていると、常に矛盾したことを語り続けています。 OSHOはよく、自分の話からドグマ(教義)をつくることは不可能だと語っていますが、その理由のひとつは、OSHOの話はすべてが対機説法によっているからです…
前回のブログでは、「あなたは死ぬまでは」のOSHOの講話のなかから「ハート」をテーマにしました。 この「あなたは死ぬまでは」の講話はスーフィーの逸話をもとに語られています。 https://oejbooks.com/pr…
「あなたが死ぬまでは」というOSHOの講話のタイトルだが、 あなたが死んだら、どうなるのだろう? 「<生>の無限なる源泉があなたの前にひらかれる」とOSHOは語る。 ここで死ぬべきあなたというのは かたちのなかに…
「人は死ぬ前に死ななければならない。 贈り物はその死のあとに来る。 そしてその死さえも。助けがあってはじめて可能になる」 「あなたが死ぬまでは」より 原題は Unitil You Di…