OSHOはここで、瞑想とは何か、瞑想を実践するための3つの段階、24時間瞑想状態でいることの秘訣、そして瞑想することでどのように人生が変容するのかということまで、瞑想のすべてを6分で話してくれています。
ここではまさに、「瞑想とは何か」ということの本質を、シンプルに、OSHO自らの実例を使って解説してくれているので、とてもわかりやすいです。
OSHOは語ります。
だから 瞑想とは行為に反することではない
あなたが人生から逃避しなければならないものではない
それは単に あなたに新しい生き方を教える
そこではあなたは 台風の中心にとどまる
あなたの人生は より強烈になり
より喜びに満ち より明晰になり
よりいっそうのビジョンを持ち
より創造的になり
それでもあなたは孤高の
丘の上の観照者にすぎない
ただ あなたのまわりで起きていることの
すべてを観ている
あなたは行為者ではない
あなたは観る者だ
それが瞑想の秘訣のすべてだ
そもそも瞑想とは何か、そしてそのような瞑想の状態に24時間とどまれるようにするにはどうすばよいのか、ということについては、OSHOから直接聞いてください。
日本語の字幕付きです。字幕が表示されない時には、画面の右下の「字幕」表示のためのアイコンをクリックして日本語表示を選択してください。それでも表示されない時は「設定」でJapaneseないし「日本語」を選択してください。
字幕が隠れて見えない時は,カーソルを画面から移動してずらすと、見えるようになります。
OSHOの新刊「死について 41の答え」
★新刊の目次および一部は、以下よりお読みいただけます
⇒ https://oejbooks.com/news/book1.html
★新刊の立ち読みコーナーにご登録いただいた方には、「死について 41の答え」の一部を読んでいただけます。
⇒ https://oejbooks.com/newsletter/art_living_dying.html
この立ち読みコーナーにご登録いただいた方には、書店で少し立ち読みしていただくような感じで、ページをぱらぱらめくりながら、その内容から、面白そうなところを拾い読みする感覚で、本の内容を読んでいただけるようにご案内しています。
紀伊国屋書店新宿本店3階(人文)OSHOフェア開催中
https://www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinjuku-Main-Store/
OSHOフェア 好評につき、3月まで延長されました!
OSHOのさまざまな本、ここでしか手に入らないOSHOのカレンダーと日記帳、絶版間近な本などが置かれています。
☆ランキングに参加しました!
よろしければ、クリックお願いします☆
にほんブログ村