新刊
OSHO講話
自分を知り、探求するための本
クリスタル関連
その他/趣味
絶版中
Oauマガジン
最新投稿
瞑想がダイエットの役にたつ
瞑想というと、何もしないことのように思われています。 そして、何の役にも立たない、と。 確かに、瞑想って何もしないことなんですよね。 でも、その何もしないことの価値に気づいている人はどれだけいるのでしょうか? ところで、…
自分自身であること
自分自身であることは 満足するために必要なものすべて一 自らの生に意義と重要性を与えるものすべてをもたらす ただ自分自身であり 自らの本性に従って成長してゆけば あなたは天命を全うするだろう 「ゴールド・ナゲ…
痛みへの瞑想的アプローチ
前回、「Oshoサマサティプロジェクト」のサイト公開のお知らせを したときに「痛み」についてのページのリクエストがありました。 その方はガンに侵されてて、痛みへの恐怖があるようでした。 痛みって、ほんと嫌なんですよね。 …
条件付けに気づくということ
自分の条件付けに気づくということは、なかなか自分ひとりではできません。 自分の条件付けから目覚めるためには目覚めた人が必要です。 なぜなら自分の条件付けが盲点を作っているので、そのことに自分で気づくのは至難の業だからです…
生きられなかった生が 死にパワーを与える
生きること、健康、病気、死ぬことに、より多くの気づきをもたらす ためのプロジェクト、Oshoサマサティプロジェクト。 そこには瞑想に関する多くの記事がありますが、おそらく多すぎて、どこから何を読んだらいいのかわからないの…
分裂はマインドによって生じている
「下もまた、上のごとく」という古い諺 ──またはその逆──は 神秘主義におけるもっとも基本的な真実を ひとつ含んでいる それは、上もなく、下もない、 存在はひとつだということだ 分裂はマインドによって生じている 存在に分…
OSHOの遺言
ここに書かれてあるのは、OSHOが肉体を離れる 最後の瞬間をどのように過ごしたかの一部始終です。 彼はごく普通に肉体を離れました。 しかし、最後まで彼の意識は明晰で、その様子は 「まるで、週末どこかに出かける…
忙しい人ほど瞑想している
瞑想というと、一般的には、坐禅だったり、ヨガだったり、ビパサナだったり、何か退屈で、修行のような苦行をしなければならないんじゃないか、っていうような固定観念があります。 そもそも、瞑想して、なんの役に立つのか?という疑問…
より多くを求めない世界
資本主義というのは より多くを求めることで成り立っている社会です。 もっともっと。 自分は何かが欠けている。 もっとより多くを得ることで、 その空虚感を埋めようとしているかのように。 もっともっとと求めるのは マインドの…
瞑想のすべてがわかる Oshoサマサティプロジェクト
Oshoサマサティプロジェクトの日本語のサイトが公開になりました。 http://oshoartunity.com/osho_sammasati/ このウエブサイトを作っているのはマニーシャ です。 マニーシャOshoに…